奨励寄附金?研究助成金の受入れについて
手続き
- 本学教員又は庶務課産学連携担当まで寄附申込のご連絡をください。
- 本学より所定の奨学寄附金申込書を送付させていただきますので、作成の上、ご送付ください。
- 本学にて受入れの可否を審議させていただきます。
- 受入れの決定通知及び寄付金の振込依頼書を送付させていただきます。
- ご入金確認後、寄付金受入証明書を送付させていただきます。
※ 大学会計に収納後、その10%を寄附の目的を支援するための間接経費として頂いております。
共同研究?受託研究の受入れについて
本学では下記規程に基づいて共同研究?受託研究を受入れております。詳細は下記担当までご連絡ください。
技術相談について
本学では様々な分野の技術相談に対応しております。詳細は下記担当までご連絡ください。
地域貢献について
本学では地域貢献に係る包括連携協定を締結しています。
寄附講座について
企業の皆様からのご支援で、学内に講座や研究部門を設置し、ご支援の目的に沿った教育?研究を進めます。
利益相反マネジメントの取組みについて
本学では、利益相反マネジメントポリシーに基づき、同規程を整備し、産学連携活動等を適切かつ円滑に推進しています。
連絡先
英国威廉希尔公司_bob博彩公司-中文*网站 庶務課 産学官地域連携センター
〒703-8516 岡山市中区西川原1-6-1
TEL:086-271-8111
FAX:086-271-8222
E-mail: rcc@attoscnc-hx.com